Quantcast
Channel: 株主優待っていいね
Viewing all articles
Browse latest Browse all 218

サンライフの株主総会&懇談会

$
0
0

本日はサンライフ(4656)の株主総会に出席しました。

11時からで、ほぼ定刻に到着したら第2会場(定員120名)に案内されました。
会場はチャペル脇。
どうやら会場は最終的に第4会場まであったとのことで、出席者は約400名。
第2会場はやや冷房が強めでしたが、ブランケットを希望者に配りに来たあたりはさすがです。
 
事業報告は女性がボカロっぽいしゃべりで説明後、11時25分に議案説明。
 
11時26分から質疑応答。
質問者は第1会場まで移動しないといけないのが面倒そうでした。
 
10個を超える質問で計40分。
優待に絡んだ質問のみ紹介しますね。 
 
●家が近いからホテルやレストランの券は使わないし在宅入浴サービスも使わない。自分史編纂だって興味ないしスパークリングワインも飲まないからクッキーにして!
→優待券の使用率は約60%で、公開企業の中では高い方である。ただ、要望としては受け止めた。
 
●優待の自分史は、ペット史も対応させてくれないか?
→検討課題としたい。
 
質疑応答の後の決議は12時5分。
取締役紹介を経て、12時7分に終了!
 
さて懇談会。
9年前に参加した時はエレベーターが大渋滞だったが、今回は出席番号で区切って移動だったので比較的スムーズ。
ちなみに懇談会に出ない人はスパークリングのお土産。
 
懇談会会場は4階に3部屋(70名、50名、30名)と5階に1部屋(200名)で、私は5階。こんな感じの会場でした。
 
出席番号でテーブルまで指定されてるのでスムーズに料理にありつけた。目の前には基本となるプレートとドリンク(ビール、ウーロン茶)。
その他はビュッフェ形式。
寿司やローストビーフに茶碗蒸しなど。
点心各種に北京ダックの春巻も。
かた焼きそばに冷製ポタージュ。
飲み物は他にワイン(赤、白)、冷酒、ウイスキー、サワー、ジュースやコーヒーもあり、飲み放題!
会社に戻る私はスパークリング1杯とウーロン茶。
ビュッフェの料理はこまめに追加され、食べられない人はいなかった模様。
ただデザートは最初になくなってしまい、ありつけず。
最後にアイスだけテーブルごとに持ってきてくれました。
 
あの人数できちんと皆さん食事ができるオペレーションはさすが。
どなたかブロガーの方はいらっしゃってたのかな。
 
1時には会社へ戻ることに。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 218

Trending Articles